株式会社designparadox

DESIGN
THE
INSIGHT

見えないものを
デザインする

scrolldown
scrolldown
01

Our
Concept

見えないもの
デザインする

私たちは、表層的な美しさではなく、物事の本質を探求し、
相応しいクリエイティブへ導き出すことにより、
真のデザインの力を発揮できると考えています。

課題と感じているものが、本当に問題の核であるのか。

私たちは、常に俯瞰的目線から潜在的に”見えないもの”を
言語の力を使って”見えるもの”に変化させ本質的に解決しなくてはいけない物事に対して戦略的にアプローチします。

02

Service

デザインは、ただ美しいだけではなく、目的を達成するための手段です。
課題解決に挑戦する際に、ご希望に沿ったフェーズからプロジェクトに参画します。

  • Step01戦略・企画

    プロジェクトの目的やゴールを明確にするだけでなく、潜在的な課題を掘り下げ、本質的な解決策を導き出します。表面的なニーズだけでなく、見えていない問題を密着したヒアリングを武器に抽出。それに対して最適な戦略を立て、ビジネスの成長やブランド価値向上につながるクリエイティブを企画します。

    具体的な施策

    • ・ヒアリング/リサーチ
    • ・課題抽出/戦略設計
    • ・コミュニケーション設計(ツール策定)
  • Step02設計

    具体的な制作物が決まったら、それをどのように実現するかを設計します。ブランドの世界観を確立するために、コンセプトやブランドスローガンを策定し、一貫性のある体験を設計。さらに、ユーザー導線や技術的な要件を整理し、成果につながる構成を組み立てます。

    具体的な施策

    • ・コンセプトメイキング
    • ・ワイヤフレーム等の構成作成
    • ・技術的な要件定義
  • Step03制作

    設計をもとに、デザインの力を活かして形にしていきます。プロジェクトの特性に応じて、Webサイト、グラフィックデザイン、動画など多様なクリエイティブを制作。チームで意見を交わしながら、「ただ作る」のではなく、課題解決につながるデザインを生み出します。

    具体的な施策

    • ・UI/UXデザイン
    • ・グラフィックデザイン
    • ・映像編集/アニメーション
    • ・HTMLマークアップ実装
    • ・キービジュアル制作
    • ・イラスト制作
    • ・CMSの実装/組み込み
    • ・写真/動画撮影
    • ・ライティング
  • Step04運用・実施

    制作して終わりではなく、成果を測定し、改善を重ねることが重要です。Googleアナリティクスなどのデータ分析ツールを活用し、効果を検証。必要に応じて運用の改善や追加施策を提案し、長期的な価値を生み出します。

    具体的な施策

    • ・アナリティクス解析レポート
    • ・課題策定/施策効果検証
    • ・更新管理/保守管理
04

Company

会社名 デザインパラドックス株式会社
所在地 〒810-0005 
福岡県福岡市中央区清川2-19-29 BLAROCK.TK2 2F
設立 2021年1月
取締役 代表取締役 藤井 一保
取締役   藤田 航平